ダウと日経20年比較

NYダウ平均株価日付株価利回り1998/4/309,063

中短期投資の成果 (3月~4月)

 3月~4月の中短期売買の成果をまとめます。 年明けまで好調だった株価は2月に入って一気に調整ムードとなり、2月~3月は

S&P 500 ETF を購入(長期)

SPDR S&P 500 ETFを一般NISA口座と、ジュニアNISA口座で購入しました。SPDR S&P 500 ETF(1557)購入一般NISA口座 4月3日 27,580円 口数:2口 取得額:55,160円ジュニアNISA口座 4月3日 27,570円 口数:2口 

ドル買い レート:105.89円

 住信SBIネット銀行でドル転(ドル買い)を行いました。 先日初めてドルを買いましたが50,000円分だけではあまりにも少額で活用方法が無さそうなのでもう50,000円分をドル転しました。 ドルの活用方法は検討中です。ドル転(ドル買い)4月3日 50,000円 レート:105.89円= 472.18USD

ドル買い レート:105.44円

 ドル円で円高が進行しているため、新しく口座開設した住信SBIネット銀行でドル転(ドル買い)を行いました。ドル転(ドル買い)3月22日 50,000円 レート:105.44円= 474.20USDドル転の目的・理由 実は現在のところ明確な目的はありません。単純にドル円が長期チャートで見たときに悪くない

S&P 500 ETF を購入(長期)

SPDR S&P 500 ETFをジュニアNISA口座で購入しました。SPDR S&P 500 ETF(1557)購入 3月5日 SPDR S&P 500 ETF 28,500円(2口) 57,000円SPDR S&P 500 ETFの保有状況特定口座 取得平

中短期投資の成果 (1月~2月)

1月~2月の中短期売買の成果をまとめます。 昨年後半から今年1月に掛けての株価(日経平均)の上昇と2月に入ってからの乱高下を利用して、現物株とETFを中・短期で売買し、小銭を稼ぎました。口数(株数)が極めて少ない勉強用トレードです。ただし少額と言えども実際の売買を行うとやはり真剣になります。株式投資はシミュレーションも大切ですが、リアルな取引を行うことの大切さを感じています。私は根が臆病なものでリアルな取引をどうしても敬遠しがちです。

S&P 500 ETF を購入(長期)

 ひきつづき相場は下落基調にあります。SPDR S&P 500 ETFを追加購入しておきました。2月6日にも3口購入しましたが、もう少しだけ買くことにしました。SPDR S&P 500 ETF(1557)購入 2月9日 SPDR S&P 500 ETF 28,490円(2口) 56,980円 今回はミスなく、一

S&P 500 ETF を購入(長期)

 NY市場が大きく調整しているため、SPDR S&P 500 ETF(1557)を購入しました。SPDR S&P 500 ETFは、世界最大規模のETFであるSPYの東証上場バージョンです。私が投資する上で大変参考にさせて頂いております「たぱぞう様」のブログで

2018年の資産運用方針

2018年の資産運用方針について計画しています。