ポートフォリオ(2月末)

今日で2月も終わりです。記録のため、現在の株式・投資信託の保有状況を投稿しておきます。
 

特定口座・一般NISA口座

  • 米国株投信・ETF 496,304円(+41,049円)
  • 日本株投信・日本株・日本株ETF 551,718円(+74,588円)

含み益は +115,637円です。
ひふみプラス以外は全てプラスで推移しています。ひふみは、楽天VTIとの比較用にしばらく保有してみようと考えています。

SPDR S&P500 ETF(1557)は長期投資です。特定口座で3口、一般NISA口座で11口保有しており、現在合計14口の保有です。なぜ3口だけ特定口座で保有しているかと申しますと、注文方法を間違えたのです。情けないです。

ソニー(6758)は単元未満株で10株だけ買付しました。中期投資です。臆病者らしく下落したら10株ずつチビチビ買ってやろうと思っていましたが、今は反発してしまっています。

アドバンテスト(6857)も中期投資です。一昨年から単元未満株でチビチビ買付していき、単元株になりました。ここ1年ほどは配当が結構出ている&株価も上昇したので、買付してよかったです。

つみたてNISA口座(妻の口座)

  • 米国株投信 420,554円(+13,520円)
  • 日本株投信 3,845円(-355円)

含み益は +13,165円です。
毎日1,619円(月37,237円)をドルコスト平均法で積立しています。
投資先は楽天・全米株式インデックス(楽天VTI)1本です。

口座開設から1年が経過して、積立額がようやく40万円に乗りました。
あと19年、雨の日も風の日も、ひたすら放置していきたいと思います。

ひふみプラスは口座を開設した時に、ちょっとした気の迷いで買ってしまったものです。もう売ってしまっても良いのですが、何となく保有し続けています。

ジュニアNISA口座(子供の口座)

  • 米国株ETF 246,400円(+30,416円)
  • 日本株ETF 89,900円(+14,520円)

含み益は +44,936円です。
相場が荒れた時にチビチビ買付をする口座です。
SPDR S&P500 ETF(1557) と、日経レバレッジETF(1570)だけを売買しています。S&P500 は長期投資、日経レバ は中・短期投資です。

今年に入ってからは全く売買していないので、NISAの枠が余っています。
今後使いどころがあれば良いのですが・・・。

iDeCo口座

  • 現金 157,791円(手数料 -2,106円)
  • iFree NYダウ 212,151円(+13,710円)
  • ニッセイ 外国株式 171,823円(+3,370円)

含み益は +14,974円です。
iFree NYダウとニッセイ外国株式を11,500円ずつ(毎月23,000円)ドルコスト平均法で積立しています。
昨年末相場が大きく下落したタイミングで、iFree NYダウを30,000円分手動でスイッチングしています。

iFree NYダウとニッセイ外国株式では、ここまでは明らかにNYダウの方がパフォーマンスが良いです。まあ一喜一憂はせず、淡々と積立していこうと思います。

CFD口座(日経225)

現在 +66,060円の評価益が出ています。

現時点では3枚しか保有していませんがレバレッジ10倍なので、資金効率良く稼げている感じがします。

まとめ

  • 総評価額 2,350,486円(証拠金を除く)
  • 含み益 +254,772円

おまけ

本日、特定口座・一般NISA口座で保有しているSPDR S&P500 ETF(1557)の分配金が入金されました。14口で897円です。
別にジュニアNISA口座の8口分の分配金も支払われるので、トータル1,000円以上の分配金になります。まだ口数が少ないので、小学生のお小遣い程度です。