相場テクニカル分析 2月第2週

2020年2月第2週終了時点の相場テクニカル分析です。
 

前週比

米国株式市場は2月第2週も最高値更新。

今年の上昇率を確認してみたところ、NASDAQ +8.45%、S&P500 +4.62%、NYダウ +3.01%です。NASDAQが飛び抜けています。

一方で日本株は足踏み中。日経平均株価の今年の上昇率は +0.13%で、昨年末からほとんど上昇していません。

S&P500

S&P500は2月13日に最高値更新。最高値は3,385.09ポイント。

米ドル/円

ドル円は概ね108円~110円の狭いレンジで保ち合いの様相。

2/11時点のシカゴIMM非商業(投機)ポジションは若干ロングポジションが減少し、ネットで 26,188枚の売り持ち。

ユーロドルの下落

昨年10月の安値を割れた

今週の特筆事項として、ユーロドルの下落があります。ユーロドルは昨年の安値を割れてきています。

ユーロ売りが加速している原因の一つは「ドイツ経済の減速」がジワリと市場の注目を集めてきていることです。

2/14に発表されたドイツの10-12月期GDP(速報値)は、前期比変わらずの0.0%。あと一歩でマイナス成長というギリギリの水準です。

中国の新型肺炎の影響などはこれから出てくると思われるため、ユーロドルの動向に注意していきたいところです。

日経平均

チャート

日経平均株価は前週比 -140.39円(-0.59%) の 23,637.59円。

PER(株価収益率)

source:世界の株価と日経平均先物

日経平均PERは14.57倍。

日本市場は10-12月期の企業決算発表が終わりました。コロナウイルスの影響もあるのでしょうが、予想EPSが低下してきている点が気掛かりです。

今週の主な予定

  • 2月17日(月)
     日本/GDP速報値(10-12月期)
     米国/祝日・休場
  • 2月19日(水)
     米国/FOMC議事要旨
  • 2月20日(木)
     EU/ECB理事会議事要旨
  • 2月21日(金)
     日本/消費者物価指数(1月)
     EU/消費者物価指数(1月)